
普通科
生徒一人ひとりの希望する進路にきめこまかく対応。
2つのコースと多彩な授業で、未来へ続く道を拓く!
1学級35名 1学年定員105名
普通科の特色
- 希望する進路にしっかり対応 2年生からのコース選択
- 生徒一人ひとりに向き合う少人数制クラス
- 就職・進学に有利な資格取得をサポート
学びのポイント
スタディサプリ
自分のスマートフォンや学校のタブレットを使って、24時間365日、好きな時間・空き時間に予習・復習ができます。また、定期的に「スタディサプリ到達度テスト」もあり、自分の学力を確認することができます。

ICT教育
情報通信技術を活用した自主学習カリキュラムとしてタブレット端末を導入し、現在では課題提出や授業での動画視聴などでも使用します。リモート授業にも対応。もちろんスタディサプリも利用可能です。

先輩の声
頼りになる仲間とともに、一生懸命になろう!

普通科3年 松野 香莉奈さん
(江刺第一中学校出身)
Q1普通科に入ってよかったと思うことは?
A1大学共通テスト対策模試や各種検定などの力試しの機会が多いことです。希望する進路へ有利に働き、安心して勉強に臨むことができますよ。
Q2学校やクラスの雰囲気は?
A2一年中、学校全体が活気で満ちています! 中間・期末考査のような大変なことは、クラスみんなで支え合い、協力して乗り越える強さもありますね。
Q3将来の夢は?
A3地域住民や社会に密着して、活性化をお手伝いできる仕事がしたいです。そのため、探究学習の時間も精力的に取り組んでいきたいと思っています。
一人ひとりの個性を尊重してくれる学校です!

普通科3年 佐々木 勇太さん
(水沢中学校出身)
Q1好きな授業は?
A1体育です! 中学校とは違い、自分で競技・種目を選択できるので、得意なことを伸ばせますよ。所属する部活と異なるものを選ぶのもアリです!
Q2普通科の魅力は?
A2同じ志を持って、集中して勉強に取り組める環境です。また、先生方が熱心に相談に乗ってくれるので、3年間進路をしっかり目指すことができます。
Q3将来の夢は?
A3放射線技師に憧れています。自分がケガで入院した時、MRIを操作する姿を見て興味を持ちました。理系教科を頑張って、夢に近づきたいです。
先生からのメッセージ

地歴公民 立野 祥太先生
※2025年度は日本史研究を担当
教科書だけにとらわれない、
「身の回り」から広い視野を育てる授業
歴史を学ぶことに苦手意識がある生徒が多いかと思いますが、実は身近なところに歴史のネタが転がっています。その一つひとつをピックアップすることで、少しでも歴史に興味を持ってもらえるような授業づくりを心掛けています。 教科書に書いてあることだけではなく、広い視野で物事を考えることで、社会科を含め各教科の面白さに気づけるかもしれませんよ。みずいちで一緒に学びましょう!
3年間のカリキュラム
1年生 |
---|
基礎学力を定着させるため学び直しもしっかり行います。 |
2・3年生 |
2年生からのコース選択 進路を見据えた科目設定。夢を実現するために仲間と一緒に頑張ります。 |
進学コース 志望にあわせた授業が充実しています。 【選択科目】 数学演習/小論文・時事/生物/化学 など 【目指す進路】 ●国公立大学 ●私立大学 ●短期大学 ●医療系専門学校 |
総合コース 部活と勉強を両立。資格試験に挑戦し、多彩な進路に対応しています。 【取得可能な資格】 ●ビジネス文書実務検定 ●日本漢字能力検定 ●実用英語技能検定 ●情報処理検定 など 【目指す進路】 ●私立大学 ●短期大学 ●専門学校 ●就職 |